
2015年入社
一から物を作り出す。
仕事内容
私が所属している製缶課は成型班、製缶班、溶接班の3つの班があり、基本的には1つの製品に対して1人で作業することが多いです。
製缶作業の手順は以下の通りです。
- ① 図面展開→成型班
- ② 材料切断→成型班
- ③ バリ取り、曲げ→製缶班
- ④ 仮組→製缶班
- ⑤ 溶接→溶接班
- ⑥ 仕上げ、歪み取り→製缶班

仕事を進めるうえでのこだわり、心がけていることややりがいは?
こだわりとしてはまずは安全第一。
そのうえで品質を下げずに効率よく作業できるように心がけています。
1つの大きな鉄板から小さな部品が少しずつ出来上がっていき、最終的に、図面通りの製品が出来上がった時は達成感があり、やりがいを感じます。
仕事で印象的だったことは?
仕事で印象的だったことはカシメ作業です。1000度以上に熱した鋲をつぶして、溶接をせずに羽根車ができていくのが印象的でした。
現在カシメ作業に携わる機会も少しありますが、鋲の焼き具合や鋲をつぶしていく作業など、まだまだ難しいものがあり、先輩方のようになれるよう頑張っていきたいです。
今後の目標は?
仕事に生かせる資格を取得し、新たな業務に挑戦していきたいです。
荏原風力機械はどんな会社ですか?
部署や年齢に関係なくコミュニケーションがとりやすい会社だと思います。
自分が所属している職場は年齢層が幅広く、わからないことや困ったことがあった時に、聞きやすい雰囲気で接してくれており、頼りになる先輩が多いです。
就職活動中の方へアドバイスを
肩の力を抜いて自分らしさを出せるように頑張ってください。
