• よくあるご質問
  • トラブルに関するお問い合わせ
  • 技術資料ダウンロード
  • 株式会社荏原製作所
  • マイナビ
  • 社員のVOICE
  • 個人情報保護方針

社員のVOICE

2009年入社

仲間との連携で作り上げる。

仕事内容

私は汎用送風機の組立作業を主に行っています。
送風機の小型機種では10人構成の組立ラインで一人一人各工程を担当しており、私はベルトを張る直結作業を行っています。
その他、前後の作業のフォローや若手メンバーの教育、育成も行っています。
また、塗装設備の一部管理も行っています。
私が所属している部署は1日の生産台数が多く、スピードが求められます。
1工程の持ち工数が5分と決まっており、時間だけを気にするのではなく品質を常に意識しながら作業するようにしています。
また安全面でも、日頃当たり前のように行っている作業でも見えない危険が潜んでいる為、ヒヤリハットによるKYT活動を通じ、安全にも気を配りながら常に意識して作業しています。

仕事のやりがいは?

普段から行っている組立作業にやりがいを感じます。
私は元々ものづくりに興味がありましたが、使い慣れない工具や初めて見るボルトの多さに戸惑いました。経験を重ねる毎、徐々に慣れ流れも理解し、前後の作業者と協力し互いに助け合いながらラインを回し、当日組立計画分を組みきった時にやりがいを感じます。

仕事で印象的だったことは?

組立ラインのレイアウト変更に参加した時です。
メインとなるラインの配置を決め、各工程の工具やボルトラックの位置、細かい設備をどのように配置すれば良いかをメンバーとミーティングを重ねたのはとても印象に残っています。人や物の導線も考えながらのレイアウトになるので大変な作業でしたがラインが出来上がった事で達成感を感じました。
初めは上手く流れない事が多くありましたが、改善を重ねて稼働率を向上させることが出来ました。

今後の目標は?

今後は小型機種の組立だけではなく中大型機種の組立や塗装設備の管理、投入(塗装前の製品をラインへ投入する作業)、吊り作業(投入から流れてきたものを決められた順番で塗装ラインへ吊る作業)などまだ経験した事のない工程を経験して知識を増やしていきたいと思います。

荏原風力機械はどんな会社ですか?

やる気があれば任せてもらえ、また様々な工程も経験することが出来ますがその分責任が必ず付いて回ります。
しかし、失敗をしても良いと上司からの後押しや、周りのメンバーや先輩方がフォローしてくれるので目標の達成をすることが出来、常に成長できる会社です。

就職活動中の方へアドバイスを

現在はコロナ渦と言う事もありなかなか思い通りに行かないことがあると思います。
そんな中でも今しか出来ないことを一つでも多く実行して自分のやりたいこと、自分に合った仕事を見つけてください。